Mac OS X にしてみた その10

mac os xOS以前に、メディアって凄い。

仕事でつかっているiBooK 500をOS Xにした。

今までは、趣味的にiMacにインストールして、サーバー系のソフトを入れたりしていたが、今回は、そろそろ仕事で使おうと決意し、iBooKをOS Xにした。

OS Xを入れることで、仕事で困ることがなくなるはず。
仕事で困る一番のことのは、WINDOWS環境のユーザーさんとファイルのやりとりがスムーズにできないこと。

たった10Kぐらいのファイルも共有にして渡せれば、なんの問題もないのにそれができないばっかりに、わざわざCD-Rに灼き込んだり
また、ある仕事先では、LINUXでMacとWINDOWSのやりとり用にファイルサーバーがあるのだが、そのファイルサーバー経由でもMacとWINDOWSでは日本語(2バイト文字)でつけたファイル名のやりとりができなかったり
せっかくWINDOWSからのデータをCD-Rをもらってもファイル名がすべて『?????』や空欄でよくわからなくなったり、とまぁ~、細かいことをいうとさらにいっぱいあるんだけど、とりあえずファイルのやりとりがスムーズにできないのが困る

そんな悩みについ、MacユーザーなのにDigital DIMEのコラムに共感してしまいOS Xにしよう! とOS Xにすることを決意したのでした。

最近はフロッピーディスクもないパソコンも多く、ちょっとしたファイルのやりとりも本当に困ってしまう。

私自身、最近までフロッピードライブを持ち歩いていたが、あるお客さんのところで、フラッシュメモリーを見せられ、その小ささと容量の大きさにちょっと欲しくなってしまった。

ちょっと今までサーバー系のソフトで遊んでいたけど、ちょっと本気で、OS Xの仕事で便利な機能やソフトを発掘していかなきゃなぁ~と思う。

あと私のもつiBook 500はハードディスクが10GBなのだけど、一番新しいiBookでは最大で40GBにできるので、ちょっとそこまでハードディスクを乗せ換えてみようかと考えていたら、タイミングよく『はぐれMacFan改造派』毎日コミュニケーションズ:刊)という本が発売されていた。
この本にiBookの分解の仕方が掲載されていたので、これを参考に時期をみて増強にチャレンジしていく予定。

ちなみに、ちょっとまだファイルのやりとりに不安はあるのだけど、アップルのSwitchにある「サイドストーリー」の記事を読む限り、多分大丈夫なんだろう………。

【文章・ムラヒデ20030321】

このページの上へ
Dreamweaverでゴォ! 制作著作/ノンピリオド:村山秀明